忍者ブログ
ダイエットと美容関連の最新ニュースなどをチェックしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイエット中は黒砂糖を使ったお菓子がおすすめ

ダイエット中のおやつには、

ひとによって、カルシウム重視で小魚とか、いろいろ工夫している人が多いです。

おやつも、食べるものなので油分ばかりで出来ているより、
栄養素がちゃんとあって、添加物が少ないものが理想ですね。

そのうえで、食べてちゃんと食べた感じがあるとか・・・
ダイエッターとして興味を持たずにはおれない感じです。

いい感じのおやつとしては、
黒砂糖は確かにありそうですね。

黒砂糖には、糖分以外にもたくさんの栄養素が含まれていて、
ゆえに糖をとっただけではない、糖の栄養化をきちんとしてくれるのだとか。

黒砂糖のお菓子というと思い浮かぶのはかりんとうとかですが、
あれは、揚げ物なのでカロリーには要注意ですね。


------------------------------------------------

2.栄養素が偏ってない?
「おやつ」も栄養分を考えるに越したことはありません。例えば、煎餅ならば海苔つきやゴマつきを選べば、カルシウム・マグネシウム・鉄分・亜鉛・食物繊維などをもれなく摂取することができます。
また、和菓子でも小豆や山芋入り、洋菓子でもフルーツやナッツが入っているものを選ぶことで糖分の偏りを防ぐことができます。多種の栄養素が含まれているものを選びましょう。

3.黒砂糖・はちみつ入り?
砂糖に含まれるブドウ糖が脳やカラダの栄養となるにはビタミンB1が必要なのだとか。つまり、ブドウ糖だけでは体の栄養素にならず単に脂肪に蓄積されてしまうのです。
しかし「黒砂糖・はちみつ」ならば、ビタミンB1やミネラル、カルシウムなどの栄養素も含んでいるので、糖がしっかり栄養に変わり、結果的にダイエットに貢献します。
よって、「甘いおやつ」選びは、白砂糖を使ったものだけでなく、栄養価の高い「黒砂糖・はちみつ」入りも選ぶようにしましょう。



(モデルプレス - 2014年10月30日)
--------------------------------------------------
PR

日々の1キロの体重差は水分

「体重の差はほとんど水分」

なんて考えると、勇気がわくというか救われます。

女性の体重はいろんな原因で増減があり、
もし1キロが脂肪で増えるためには、
7000キロカロリーの摂取が必要なのだそうで、
ゆえに、1キロ増えていたとしても、
水分とりすぎだったり、ホルモンバランスのくずれのせいで水分の溜め込みすぎだったり・・

だから、毎日チェックしている体重が、
昨日と今日で1キロ程度の差があっても、
急に太ったと焦ったりしなくていいと。

ダイエット中って、
リバウンドが心配だったりしてストレスがたまりがちですから、
そんな焦りがなくなるだけでも気持ちが楽になるかも。

------------------------------------------------
体重の差はほとんど水分
いつも同じ時間に体重計に乗り、昨日よりも1キロも体重が増えて焦ってしまう日はありませんか? ホルモンバランスや気候、気圧によって、女性の身体は体重の変動が激しいのが現実です。でも、実際その1キロはほとんどが水分。1キロも脂肪を増やすためには、7000kcal以上のエネルギーを蓄えなければいけません。しかし、一日にそんなにカロリーは摂取できませんよね。一日で大幅に増えた体重は、ほとんど水分です。

(女子力アップCafe Googirl - 2014年10月11日)
--------------------------------------------------

夜7時から朝7時まで食べないダイエット

やってすぐ効果のみえるダイエット・・・

週末に断食するのは、
そりゃあ断食ですから効果があるでしょうね。

でも水分はちゃんととること、
あまりにもつらかったら、おかゆなどで紛らわせる、とのこと。

それは断食ではないですね。
でも、まあ、ようは出来るだけ食べない日をつくる、ということでしょうか。

7時以降食べない、というのはいいかもです。

これをやっていれば、寝るのも早くなりそうですね。

おなかがすいたままだらだら起きていて、
結局寝る前に食べてしまっては何にもなりませんから。

私ならこれを試すかもしれません。

------------------------------------------------
本格的なダイエットは、長期戦で取り組む必要があると分かっていても、ダイエットを始めたら、それなりに目に見え感じられる効果がなければつまらないですね。

7時~7時のプチ断食

こちらはさらに短期間のファスティングです。夜7時までに夕食を終えたら、翌朝7時までは何も食べません。日中は、いつも通りカロリー過剰にならない食生活をおくってOK。

仕事に支障をきたすことなくできる手軽なファスティングですが、効果は絶大。


(モデルプレス - 2014年9月25日)
--------------------------------------------------

食事の前に食物繊維をとると効果あり

ナッツ類は、糖の吸収を阻害してくれる、
というような記事をよくみるようになったのですが、
それは、食物繊維豊富だから、ということなのですね。

食物繊維は、大腸までそのままいくので、
コレステロールや中性脂肪などを包み込んで外へ出してくれるのだとか。

便秘で困ることは確かに多いので、
それをなんとかするには、食べ過ぎないのもダメだと聞きます。

でもしっかり食べると、
運動する暇もないときには体重増加が心配・・・

そんなときは食物繊維を
ごはんの前に大目にとるように心がけるといいのかも。


------------------------------------------------
■食物繊維が脂肪や糖から体を守る!

体が栄養分をどんどん吸収してしまうのを抑えてくれるのが、食物繊維。食物繊維は消化酵素の影響も受けず、消化も吸収もされずに大腸まで到達します。体のエネルギー源とはなりませんが、コレステロールや中性脂肪、糖質を包み込んで、体がそれらを吸収するのを妨げてくれるのです。

さらに、ナッツや野菜などに含まれる不溶性食物繊維は、水分を吸収すると数十倍にも膨れ、腸壁を刺激して腸の運動がよくなり、便秘解消につながります。

■食物繊維は食事前が効果的

そんな食物繊維は、女性なら積極的に食べるように心がけていることでしょう。でもここで重要なのが、食べるタイミング。食物繊維は食事前、あるいは食事の前半に食べるべきなのです。最初に食物繊維を食べておけば、その後から食べる栄養分を包み込んで吸収されないように、その働きがうまく機能します。

(livedoor - 2014年9月20日)
--------------------------------------------------

糖質とビタミンB1をいっしょにとる

糖質といっしょにビタミンB1をとると、
効率的にエネルギーを燃やしてダイエット効果が期待できるそうです。

ということは、

たとえばどんぶりものだったりすれば、
あまり食べるのを制限しなくてはと気にしてばかりではなくて、
ビタミンB1を多く含む食材でできたどんぶりを選択すれば、
それほど恐れなくてもいいということになりますね?

楽しく食べられないと、
燃焼する機構もうまく働かないともいうし、
どうせ食べるならそんな食べ合わせも意識して楽しく食べたいです。

------------------------------------------------
うどんや素麺には「糖質」が多く含まれています。糖質をエネルギーに変えるために欠かすことのできないものが、「ビタミンB1」。このビタミンB1がないと糖質はエネルギーに変わることができず、結果的に乳酸などの疲労物質が体に溜まり、疲れやすくなったり、体がだるくなったり、さらには代謝の低下から太りやすくなってしまうのです。

つまり、糖質と一緒にビタミンB1をしっかり摂れば効率よくエネルギーとして消費できるので、ダイエット効果が期待できます。

(livedoor - 2014年9月2日)
--------------------------------------------------

食物繊維不足にコンビニのバナナ

野菜不足になってくると、
なんとなく体調がだるくなってくる感じというか、
すっきりしないです。

また、便通が悪くなるので、
おなかが重いというかはる感じがして、
どうにも落ち着かないのですよね。

ダイエットにはもちろんですが、
食物繊維が足りない生活を補うには、
バナナ、寒天などを上手にとりいれるのが大事だなって個人的に思います。

バナナのいいところは、
最近はコンビニでも売っているところ。

コンビニで、食物繊維不足を感じても
前ならそれ用のドリンクやゼリーしか選択できなかったところが、
今は、バナナをおいてくれているところが多くて助かります。


------------------------------------------------
■バナナ
食物繊維たっぷりの果実の代表格といえばバナナ。しかも、バナナなら手も汚さず食べれて、季節を問わず安価で手に入るのもいいところ。疲労回復効果もあるので、休憩中のエネルギーチャージ&空腹を満たしたい時にオススメです。

■寒天
一時ダイエットがブームになる程、食物繊維を多く含む寒天。低カロリーで歯ごたえもあるので、減量中の間食として活躍してくれます。好きなジュース等で寒天を手作りすれば、毎日味を変えて楽しむことができるのもうれしいですよね。


(モデルプレス - 2014年8月23日)
--------------------------------------------------

アラサーのダイエットは食事量を適度に

ダイエット系のニュース記事には、本当に適当な記事があるようです。
取材とかに基づいたのではなく、
筆者が思うところをただ並べたような記事も多いですねえ。

アラサーなら気になるダイエット方法、みたいな記事でも、
ごくごく当たり前の、ダイエットに取り組む姿勢などが書いていたりして、
アラサー向けにはぜんぜんなっていないことも・・

ああでも、ひとつちょっとなるほどと思ったのは、

「極端なダイエットで、1日に900カロリー以下しか食べないと、脂肪どころか、脂肪を燃やしてくれる筋肉までが減ってしまい、逆効果になる」
ということ。

よく食事の量を減らしている方をみかけますが、
あれは、我慢していると、脂肪を手放すのを体がいやがってしまうとか、
脂肪よりも筋肉を減らす結果になるのでよくない、
と確かにきいたことあります。

でもダイエットの基本は、
どの年代でもあまりかわないのかなとも思います。

------------------------------------------------
では、具体的に、どういったダイエット方があるのでしょうか? 重要なカギをいくつか、ご紹介しますね。

(1)運動すべし!・・・食べたカロリーを、使い切ることはダイエットの基本中の基本です。特に、歩く、ジョギングする、エアロビクス、水泳などは、いくつになっても効果的ですよ。

(2)極端なダイエットはデブのもと!・・・極端なダイエットで、1日に900カロリー以下しか食べないと、脂肪どころか、脂肪を燃やしてくれる筋肉までが減ってしまい、逆効果になるそうです!

(3)食べ方と、食べるものにご注意!・・・アラサーになったら、炭水化物の摂取量を、1日に30グラム以下にしましょう。また、筋肉の減少を防ぐためには、良質のタンパク質をとるように心がけましょうね。

(マイナビニュース - 2014年8月5日)
--------------------------------------------------

ダイエット向きの和食献立

ダイエット方法として、和食推奨というのは古くからあります。
というか、基本的に日本の食事は、
欧米などとは違って調理法自体がローカロリーになるものが多いし、

「だし」という、塩分をひかえるのにぴったりな味わいがありますから。

総カロリーのうち、ミネラルやビタミンがどのくらいかという値があって、
それが高いと、同じカロリーでも体脂肪になりにくく、
ダイエットに有利なのだとか。

それは意識したことなかったです。
GI値って、炭水化物抜きダイエットに使うものと思っていましたが、
そうではなくて、指標のひとつで、
普通の食事でも有意義な値だったのですね。

------------------------------------------------
■日本食を食べよう! 特に大事なのは“マゴワヤサシイ”。
 ダイエットをする際、よく耳にするのが“カロリー”と“GI値”。しかし、もっと大切な“N/Cレート”という指標があるそうだ。N/Cレートとは、“総カロリーに対してミネラルやビタミンがどれだけ含まれているか”の比率を表すレート。このN/Cレートが高い食品は、同じカロリーでも体脂肪になりにくい上、栄養価も高いということだ。
 そして高N/Cレート食品は、日本食に多く存在する。その中でぜひ摂りたい食材が、“マゴワヤサシイ”。それぞれ以下のことを指している。

“マ”は豆類
“ゴ”はゴマなどの種子類
“ワ”はわかめなどの海藻類
“ヤ”は野菜類(緑黄色野菜)
“サ”は魚類
“シ”はしいたけなどのきのこ類
“イ”はイモ類

(ダ・ヴィンチニュース - 2014年7月31日)
--------------------------------------------------

冷凍トマトたっぷりのカレーがダイエットに有効

トマトをたっぷり入れたカレーは美味しいですが、

トマトを冷凍して、それを入れたカレーは、
跡形もなくソースに溶け込んで、

リコピンをたっぷり含んでいるので血糖値やコレステロールをおさえ、
旨味も多いのでとても体によいカレーになるとか。

そういえば、
トマトをたっぷり入れたカレー、
トマトというより、かなりコクのある感じになって、
どうしてかな?と思うくらいだったのを思い出しました。

あれはトマトの有効成分のおかげだったのかも。


------------------------------------------------

「トマトは強い高酸化力をもつリコピンを含み、血糖値やコレステロールの上昇を抑えてくれる作用があるといわれています。しかも、旨味の素であるグルタミン酸も豊富。だから脂を減らしても、コクのあるカレーができるんですよ」

加えて、パプリカなど野菜をたっぷり使うことでボリュームがアップし、味わいも深くなる。野菜でとろみもつくから小麦粉は必要なし。そのぶん、スパイスの香りが立つなど相乗効果の連発だ。

歯ごたえのあるピクルスを添えれば、もはや無敵。野菜の力を結集した、爽やかに旨味の立つカレーなのだ。

(PRESIDENT Online - 2014年7月18日)
--------------------------------------------------

ダイエットの大敵は氷菓かアイスクリームか

本格的な夏が近づいて、ついつい冷たいものに手がのびます。

清涼飲料水が糖分たっぷりでダイエットの大敵なのは周知のことですが、
アイスも同じですね。でも食べたい!

という場合に何を基準にして選んだらよいか。

やはり成分をチェックして、
エネルギーや脂肪が少ないものを選ぶ、
氷菓を選ぶとカロリーが低い、

といった感じで紹介されていたんですが、

ちょっと前、全然間逆な話もきいたことがあるんです!

氷菓は確かにカロリーは低いけれど、糖分がはげしく多いので要注意。
逆にアイスクリームは脂肪が多いけれど、
品質がいいと脂質も体に悪くない脂=栄養分になるので、
逆に品質の良いアイスクリームを食べたほうがよい。
(そういうものはカップも小さいですしね)

という話もあるんですが、
脂質と糖質、どっちを重要視したらいいものやら?


------------------------------------------------
【ダイエット女子的アイスの選び方&食べ方】
ポイント1:成分表示をチェックして、エネルギー・脂肪の少ないものをチョイス
ポイント2:低脂肪なものが多い「氷菓」をチョイス。「アイスクリーム」、「アイスミルク」、「ラクトアイス」はだいたい高カロリーなので、買うならサイズが小さめのものを選択
ポイント3:コーンより、カップで食べるタイプをチョイス
ポイント4:食べる時間は15~18時がベスト。夜、お風呂の後、寝る前、飲酒後などには間違っても食べちゃダメだよ!
ポイント5:アイスを食べた後に温かいお茶などを飲むとグッド!

なるほどぉ~、ついついバニラとかチョコレートとかのアイスクリームを手に取ってしまうけれど……「氷菓」と記載のあるもののカロリーが一番低いワケか! ダイエット中だからとガマンするのではなく、かしこく選んで “アイス” をおいしく食べちゃいましょう♪


(Pouch[ポーチ] - 2014年6月28日)
--------------------------------------------------