忍者ブログ
ダイエットと美容関連の最新ニュースなどをチェックしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グルテンフリーとは誰にためのものか

グルテンは、麦の中に含まれている物質で、
それを排除する、つまり小麦、大麦などのものを排除するダイエットがあるそうです。

これは主に海外で行われているものになるようですが・・

小麦には小麦アレルギーがあって、
そういう方はグルテンのアレルギーで、
食パンとかうどんなど、小麦で出来ている製品そのものや、
ほか、素材として麦を利用していればもうダメなのだとか。

深刻なアレルギーなので、
基本的にはこういう方のためにあるのが
グルテンフリーなのだと思われますね。

ダイエット目的というよりは、
健康管理のひとつと考えた方がよさそうな気がします。

ブームだからと言って安易に取り入れると
健康的に害になることもあるので注意が必要ですね。

--------------------------------------------------
炭水化物は、消化されて約4kcal/gのエネルギーを生み出す消化性炭水化物(いわゆる糖質)と、消化できずに腸内細菌が醗酵分解して0~2kcal/gのエネルギーを生み出す難消化性炭水化物に分けられます。後者には、食物繊維や糖アルコールが含まれます。

 小麦由来の難消化性炭水化物は、食後の血糖及びインスリンの増加を抑え、空腹時の血中(血清)中性脂肪を減らし、さらに体重を減らすことが報告されています。またフラクトオリゴ糖は、免疫状態、脂質代謝、およびビタミン・ミネラル吸収を改善するとされます。

 ですから厳格なグルテンフリーダイエットは、逆に健康に悪影響をおよぼす可能性があるのです。事実、最近ではグルテンフリーダイエットが有益な腸内細菌を減少させる可能性まで示唆されるようになりました。

(日経トレンディネット-2015年2月13日)
----------------------------------------------------
PR

パンとスープのダイエットメニュー

ダイエットは自己管理につきるともいいますが、
最近のダイエットはジムにしても、
個人の食生活管理のお手伝いまでしてくれるようですね。

ジムの運動とセットで、スマホなどで食事を写真にとり、
それをジムに送ってアドバイスをもらう、といった感じで・・・

でも普段それをキープするのは高額がかかるし難しいので、
本当はちゃんと献立にそってつくってくれれば一番簡単。

それを実現するのが、
宅配で届けられるダイエット料理。

お弁当とかだとたまにみかけますが、
パンとか洋食だとなかなかない気がしますね。

スタイルブレッドが発売した「ライトダイエット」は、
バラエティー豊かなスープが魅力的です。

--------------------------------------------------
食べてキレイ 「ライトダイエット」が発売

バランスの良い食生活をしたいアナタに朗報だ。1月26日、スタイルブレッドは、食事パッケージ「ライトダイエット」を同日(1月26日)より発売したと発表した。

同商品は「食べてキレイになる。」をコンセプトに開発された食習慣改善商品で、自然素材のパンとスープが各7種類用意されており、冷凍便で届けられるという。

食物栄養学博士と共同開発された「ライトダイエット」は、和食の基本である一汁三菜をパンとスープにおきかえた商品だ。パンは小麦全粒粉、ライ麦、雑穀などを使用し、パンの持つ栄養素をまるごと食べられるよう工夫されている。

(DMMニュース-2015年1月30日)
----------------------------------------------------

水を飲んでも太るという言い訳

水を飲んでも太る体質、
という言い訳を、わたしも知人からきいたことがありました。

しかし水はそのとおり、ゼロカロリー。
だから太るわけがないのです。
太るのは、水いがいの見逃している何かが原因。

出すカロリーと摂るカロリーが均衡していれば、
肥満には絶対にならないのに、
人間は、食べ物について「美味しさ」を追及しすぎたのか、
過度な美味しい、美しい、楽しいといった、
別な価値を食事に対してつけてしまっています。

やっぱり、それがいちばんの「太る原因」なのだと思います。

--------------------------------------------------
……水を飲んでも太ることは、絶対にありません。なぜなら、水は0キロカロリーだからです。もし本当に水を飲んで体重が増えるのであれば、それは「むくんでいる」ということであり、腎臓や心臓の病気を考えなくてはなりません。

短期間でも入院した場合、ほとんどの人たちは痩せます。病院が出す食事だけしか食べられないので、1日の摂取カロリーを摂り過ぎることはありません。

すなわちダイエットは、「出すカロリー」よりも「取るカロリー」を少なくすれば、必ず成功します。

(livedoor-2015年1月21日)
----------------------------------------------------

冬にぴったりの健康メニューはスープ

ダイエットレシピはいろいろありますが、
冬は、やっぱり代謝もあがって実際にあたたまって心地いい、
スープ類をうまく使ってダイエットしたいですね。

トマトは、ダイエットによい成分も豊富に含まれているし、
なにより健康によいので、スープに取り入れるのがベスト。

スープって、
これはどうだろうと思うような素材でも意外と全体にとけあって、
美味しくできることが多いです。

特に、白菜やもやしなどの他の食材と馴染みやすいものを使って、
ことこと煮ると、
味わいも深くなるので、無駄な塩も入れなくて済むのがよいです。
しょうがやネギを上手に使って、
体をあたためて、肥満とは無縁な暮らしをしたいものです。

--------------------------------------------------
◆トマトのスープ
まずはスープと言えば必ずと言って良いほど出てくる、トマトです。鶏肉、玉ねぎ、キャベツ、しめじなどを基本にして、残りは好きな野菜を入れましょう。特にキャベツを多めに入れるのがポイント。味付けはホールトマトとコンソメ・塩コショウというシンプルなもの。あったかくて食物繊維豊富なスープで便秘解消効果も期待できますよ。トマトは美肌効果もあるので、痩せながら更に美肌も手に入れることが出来るのが嬉しいですよね。

◆キムチのスープ
脂肪燃焼を高めてくれて、スープにピッタリなのがキムチ。もやし、豆腐、きのこ類をベースとして、好きな野菜を入れましょう。味付けはキムチと豆板醤にコチュジャンです。食べた後は汗が冷えないように注意してくださいね。冬は身体が冷えがちなので、辛いものを食べて体の心から温めるのが重要です。

(モデルプレス-2015年1月15日)
----------------------------------------------------

ダイエット時にもフルーツを1日200g

フルーツの良さを見直す機会が続きますが、
ダイエットモードがオンでもオフでも、
フルーツは1日200gを目安に食べよう!という運動?があるのだとか。

やっぱり、ダイエットで気になる糖質とかよりも、
食物繊維やビタミンなどの栄養のほうが大きいという感じなのか。

それにフルーツって、「いくらでも食べていい」と言われても、
それほどたくさんがーっと食べるような感じではないので、
区切りもつけやすそうな気がします。

みかん2個や、りんご1個、という感じで区切り良く覚えておくと、
より健康的なダイエットができそうです。

--------------------------------------------------
ダイエットモードがONでもOFFでも、フルーツは1日200gを目安に食べましょう

「毎日くだもの200グラム運動」とは、平成12年3月に文部省(現文部科学省)、厚生省(現厚生労働省)、農林水産省が決定した食生活指針で、「健康のため野菜と同様に1日に200g以上の果物を食べましょう」ということを推進する運動です。

フルーツはダイエットをサポートしてくれるビタミンや食物繊維を豊富に含みますので、
ダイエット中でも1日200g位を目安に積極的に食べるのがおすすめです。

(livedoor-2014年12月28日)
----------------------------------------------------

ダイエット中、フルーツはいつ食べる?

今の季節、果物がたくさん売られていて、
いろいろと食べたくなりますよね。

ただ、ダイエット中だと、
フルーツの糖質が気になる人もいると思います。

それで、フルーツを食べるのは一日の内でいつが良いのかというと、
朝に食べるのが良いようですよ。

とはいえ、朝は忙しくて、
じっくり朝食も摂れないのに、
果物を食べている余裕なんてない、
という人の方が多いのでは。

他のものを食べずに、
フルーツだけをとってもいいということなのかな。

朝、りんご1個を丸かじりするとか。

でも、糖質は大丈夫なのかな?

--------------------------------------------------

加熱せずに食べることが出来るフルーツは、ビタミンをそのままとれるのが大きな特徴。ビタミンは、食べたエネルギーを代謝する上で必要なので、ダイエット中の方はよりいっそう摂りたいですよね。

また、果物に含まれる「果糖」は、糖質のなかでも吸収が早いのが特徴。起きがけで糖分が補給されていない脳は、半分眠っているような状態です。フルーツに含まれる果糖はすばやく吸収され、まだ目覚めていない脳にも糖分が行き渡ります。

朝だとなかなか頭が働かない…と感じている方は朝のフルーツを試してみてもいいですね。

(livedoor-2014年12月20日)
----------------------------------------------------

セロトニン調節でダイエット効果

うつの原因となるセロトニン分泌の異常ですが、
セロトニンにも実は種類があるのだそうで、

それをうまくコントロールできれば、
個人がいっしょうけんめい努力しなくても、
肥満を緩和し、結果としてダイエットすることができるのだとか。

そんな話、ほんとうでしょうか?

みんなが精神論から語るくらい、悩みの多いダイエットが、
苦しい減量をする以外に成功する方法があるのなら、
早く研究結果をまとめて、みんなが使えるものにしてほしいものです。

------------------------------------------------
末梢セロトニンは、簡単に言うと「トリプトファン水酸化酵素1(通称:TPH1)」という酵素によって合成され、TPH1を欠損させたマウスでは血中のセロトニン濃度が約95%低下することが判明しています。つまり、TPH1を除去すれば末梢セロトニンが少なくなるということです。

「肥満者の褐色脂肪やブライト脂肪の衰え」と「肥満者の体に多くの末梢セロトニンが存在すること」という2点をつなげたのが、カナダにあるマックスター大学の研究チームです。研究チームが、遺伝子操作でTPH1を除去した、つまり末梢セロトニンがほとんど存在しないマウスに高脂肪のエサを与えたところ、褐色脂肪やブライト脂肪が活性化してカロリーを燃焼したため、肥満や脂肪肝や糖尿病前症といった肥満合併症にならず、「末梢セロトニンには褐色脂肪やブライト脂肪の活性を衰えさせる作用がある」ことが明らかになりました。

(GIGAZINE - 2014年12月12日)
--------------------------------------------------

ダイエット中のステーキは輸入牛

ステーキのおいしいものはやっぱり「和牛」という気がしますが、
そこがダイエットには命取りだとか。

というかそもそも、
ダイエット中にステーキ自体が冒険ではありますが、
どうしても食べたいときは、
同じ低カロリーのヒレ肉でも、
和牛のヒレ肉より輸入牛のヒレ肉のほうが、いいそうです。

実際にダイエットで勝負している女子たちがいうのですから、
間違いないですね。

にんにくソースにすることで、
栄養面や代謝のことも視野に入れて牛肉を食べることが出来ます。

おいしさとダイエットと楽しみを、
全部両立する食べ方ってあるんですね。

------------------------------------------------
和牛のヒレ肉より「輸入牛のヒレ肉」(23歳/ダンサー)

「ステーキはヒレ肉をチョイスするべき。カロリーが低く、貧血予防になる鉄分、代謝をアップするビタミンB群が豊富」と、こちらの女子。

ヒレ肉には、大きく分けて和牛と輸入牛がありますが、どちらがおススメですか?

「ずばり、輸入牛。100gあたり約130キロカロリーなのよ。和牛は脂が多いから、約230キロカロリーもあるの。100キロカロリーも違うのよ」とのこと。

(モデルプレス - 2014年11月27日)
--------------------------------------------------

美容に早起きは三文の徳

最近、ダイエットのことを調べると、
以前よりも、うさんくさいダイエットサプリとかよりは、
生活習慣の見直しとか、
食事内容に体により食材をプラスするとか、
とっても健康的な内容に傾いてきている気がします。

もしかしてこれも、景気の上向きにおいてきぼりの貧乏のためでしょうか・・・
そんなことはないですよね。

朝は早起きして陽の光を浴びる、という単純なことも、
ダイエット目線でいえば、カルシウムに必要なビタミンD生成。

朝食にスムージーだけというのもあるらしいですが、
できればちゃんとほかのメニューを組み合わせて、
お昼まで持つ体力を補う。

そしてできれば、おひるごはんも
自分でカロリーコントロールしたものに。

これも、いちいちカロリー計算しなくても、
外食のよくわからない高カロリーなものよりは、
自然にずっと健康的な食事になるのでは。

やっぱり要は、早起きは三文の徳、っていうことですね。


------------------------------------------------
■外に出て太陽の光を浴びる
「毎日午前様で、昼夜逆転生活……」じゃメタボ一直線! 早朝に太陽の光を浴びると、体内の生活リズムが整い、効果的な痩身成功につながるそうです。

■朝食はきちんと食べる
きちんと眠って早起きすれば、当然お腹が空きます。「ダイエットのため」と、ここで食事を抜くのはNG! だからといって、朝からお菓子なんてもってのほか!

■栄養バランスのいいランチを用意
せっかく朝早く起きたんだから、自分で栄養バランスの整った低カロリーのお弁当を作りましょう。使えそうな夕食のおかずを、前夜あらかじめ取り分けておけばすぐに終わります。

(日刊アメーバニュース - 2014年11月18日)
--------------------------------------------------

ジャガイモの栄養価とダイエットへの働き

ジャガイモは、低インシュリンダイエットでも、
炭水化物抜きダイエットでも、
敵視されがちな食べ物。

そりゃあそうですよね。明らかに穀物に近いし、
カロリーも多そうです。

でも、反面、ビタミンCが破壊されにくく、
いろんな調理方法があって食べやすいし、
満足感が高いので、
実はダイエット時にも十分すすめられる食べ物だそうです。

立場が変わればというか目線を違えてみると、
同じ食べ物の評価も変わるものですね・・・

------------------------------------------------
ジャガイモは、このダイエット方法では、やせにくい食品に分類されており、控える人が増えてきています。けれども、ジャガイモは、繊維質が豊富で満腹感が得られやすいこと、加熱してもビタミンCが破壊されにくいこと、さまざまな調理方法があるので飽きが来ないことなど、ダイエット中に魅力に感じられる点が多い食品であることも事実。

(QLifePro医療ニュース - 2014年11月4日)
--------------------------------------------------