忍者ブログ
ダイエットと美容関連の最新ニュースなどをチェックしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白湯とレモン果汁

白湯にレモンを合わせたものが
健康や美肌にいいとのこと。

白湯でダイエット、
健康づくりみたいなのが流行りましたね。

その派生みたいな感じでしょうか。

市販のレモン果汁で代用して、
白湯にレモン果汁を入れて飲むのもよいとのこと。

でも、だったらレモン果汁のままのほうがいいような・・
ああでも料理用の、レモン果汁ありますよね。

ああいうものでよいということでしょうか。

レモンの豊富なビタミンCには
コラーゲンの合成をサポートする機能もあったり、
メラニン色素の形成を抑える働きは有名です。

白湯を飲む習慣があるひとは、
ちょっとプラスするのもよいですね。

----------------------------------------------------------------------

レモンは、市販のレモン果汁でも代用可能だそう。無農薬レモンを使用する際には、ぜひ皮ごと取り入れるとよいそうです。
冷えやむくみが気になる方は、レモン白湯に薬膳を加えた「薬膳レモン白湯」も試してみて。レモン白湯には、白湯にレモンのうれしい栄養素がプラスされるのだとか。

(MYLOHAS- 2018年12月14日)
-----------------------------------------------
PR

ダイエット商品で効果のあるもの

ダイエット商品についての口コミは多いですが、
実際のところどのくらい効果があるのか、
本当にダイエットできるのかなど気になりますよね。

購入前に口コミを調査する人も多いと思います。
私も、何かを買う時は口コミをチェックすることが多くなりました。

実際には運動系DVDは調査に答えた人の8割以上が、
効果が実感しているのだとか。

エステは6割以上がサービスに効果を実感したと。

エステはちゃんといったことがないのでわからないのですが、
運動系DVDは確かにやる気になるし、
手順とかもDVDならよくわかるので、
運動が苦手のひとも行いやすいのがいいところだと思います。

----------------------------------------------------------------------

同調査では、ダイエットカフェに寄せられた口コミのうち、有効口コミに限って調査を実施。その結果、対象商品834個のうち約7割に効果が実感できないことが判明したという。
 効果を実感したという回答が一番多かったのが運動系DVD。実に89.5%が効果を実感したという回答が寄せられた。次に多かったのは「エステ」で、65.5%のサービスで効果を実感した人が多いことが判明した。

(livedoor- 2018年12月7日)
-----------------------------------------------

リンゴ酢と代謝アップ

りんごは、医者を遠ざけるとして古くからいわれています。

それは、今の医学でも確かなようで。

そして、リンゴ酢に含まれている酢酸は、
血液中の資質を減少させるとのことで、
クエン酸は、体内で栄養素のエネルギー生産に関わるので、
いま多くのところで問題になる「代謝の低下」に有効なのだとか。

代謝が活発になると、
痩せやすい体質になるというのがそこですよね。

また、お酢のアミノ酸が、
脂肪の分解も促すそうなので、
さらにうれしいですね。

動脈硬化の要因をも取り除いてくれます。

リンゴ酢はその辺で普通に売っているので、
サラダなどで積極的に取り入れるといいのかも。

----------------------------------------------------------------------

りんご酢に含まれる酢酸には、血液中の脂質を減少させる働きがあることが最近の研究で明らかとなっています。また、クエン酸は体内で栄養素のエネルギー生産に関わることから、代謝が活発になり、やせやすい体質を手に入れることができると言われています。さらにお酢が含むアミノ酸にも、脂肪の分解を促す働きがあります。
これらのことから、肥満や動脈硬化などを予防する効果も期待できるそう。

(MYLOHAS- 2018年11月30日)
-----------------------------------------------

白色脂肪細胞のよい働き

脂肪には種類があるというのは、
聞いたことがあります。

褐色脂肪細胞、白色脂肪細胞。

白色の方は、内臓の位置を正常に保つ働きがあるとか。

体内の脂肪はもちろん意味があってつくわけなので、
ぜんぶが無駄なわけがありませんね。

体温の維持にも貢献しているそうです。

ということは体脂肪がたくさんある人のほうが暑がり、
というのもうなずけますね。

その中には、糖や資質の代謝を助けて、
糖尿病や動脈硬化を予防する働きも隠れているそうで、
しかし、ありすぎなのはやはりよくないのだとか。

何事もちょうどいいのがいちばんです。

白色脂肪細胞をいいように保つには
それらを肥大させすぎないことが重要だそうです。

----------------------------------------------------------------------

白色脂肪細胞には、内臓の位置を正常に保ち、体温を維持する働きがあります。また、食欲やエネルギー代謝の調整に関わるレプチンも分泌しています。 そして、白色脂肪細胞の中には、アディポサイトカインとアディポネクチンという生理活性物質が存在しています。

(ニコニコニュース- 2018年11月23日)
-----------------------------------------------

座る姿勢でインナーマッスル鍛える

熊田曜子さんが、
3人のお子さんがいるのに
大変スリムなボディーを保っているのは、
ダイエットに対する心構えが
やっぱり違うのかなと思います。

モデルさんですからね。

シロウトはやはり、
ダイエットして得られるよいことよりも、
いま美味しいものを食べること、
おなかをいっぱいにすることなどに、
どうしても頭がいってしまって、
ついだれてしまうということが多いです。

でも、基本がプロだと、
モチベーションの維持もちゃんとできているのでしょうね。

中でも「姿勢をよくすることでダイエット効果がある」というのは、
信ぴょう性が高いと思います。

座る姿勢はどうしても楽してしまうことが多いのですが、
たまにきちんと姿勢よく座ってみると、
意外にもたいへん疲れるのです。

これを習慣としていれば
確かに、インナーマッスルは、
鍛えられそうな気がしますね。

----------------------------------------------------------------------

 当時は和食をメインにし、白米から玄米に切り替えていたらしいのですが、昨年7月のAbemaTVの番組では“熊田流ダイエット”として、姿勢を正しくすることを提言していました。イスは10cm手前に座るようにし、ヒザとかかとはそれぞれくっつけ、腹筋に力を入れる。こうするとインナーマッスルが鍛えられ、2週間でウエストを5cm細くすることも夢ではないのだとか。

(ニフティニュース-- 2018年11月8日)
-----------------------------------------------

彦摩呂さん20キロダイエット

彦摩呂さんは、たまにテレビで見かけると、
太り過ぎで大変なことになっている・・
という印象です。

たいへん食べ物に詳しく、
鋭敏な味覚をもっているのはみていてわかるのに、
とても太っているので、
むしろ健康のほうが心配になるような感じです。

そんな彦摩呂さん、
20キロのダイエットに成功したものの、
元がものすごく太っているため、
見た目としてはあまり変わらないのだとか。

普通、タレントさんなら、
どうやってダイエットしたのかのほうを本にしたり、
テレビで披露することで話題になったりすると思うのですが、
彦摩呂さんの場合は見た目がわかりにくいせいか、
そうではなくて、一定の太り具合はキープするのでは、
という感じにいわれていますね。

こうなるとひとつのキャラなのかもですが、
健康維持の方を大切に考えたほうがいいのに・・
と正直思いますね。

----------------------------------------------------------------------

普通の人が20キロ痩せれば見違えるようになるだろうが、彦摩呂の場合、もともと激太りしていたためそれほど違いが感じられない。ネット上でも「ダイエットしていたのまったく気づかんかった」「衣装って特注だとしたら作り直すの大変そうだな」といった反応が見られる。

(ニフティニュース-- 2018年10月31日)
-----------------------------------------------

はんぺんダイエットの危険

はんぺんは低カロリーなので、
料理に使うのは健康によいこと、
というイメージではありますが、
ところが、リスクがあって、
これはダイエット食品ではないので、
塩分のコントロールなどは
できていないということだそうです。

ダイエット用の食品はカロリーだけではなく、
塩分や糖質も考慮されているそうですが、
はんぺんは単に加工食品、
意外と塩分は多いです。

梅干しがダイエットによいともいわれますが、
これも塩分は相当ですから、
そのダイエット効果に注目し過ぎず、
他の害が出ないようにしないと逆効果になりかねませんね。

注意が必要です。

----------------------------------------------------------------------

はんぺんダイエットのリスク
はんぺんはダイエット食品としては優秀だが、食べ過ぎると思わぬ落とし穴もある。まず塩分が意外と多い。はんぺん100g中に食塩は1.5g~2g程度含まれる。メーカーにもよるが、はんぺん1枚あたりの重さは120g程度で、2~2.5g程度の塩分が含まれている。これは未調理の段階の塩分量だ。そこから調理をすればさらに塩分が加わり、はんぺんのメニューだけでも塩分摂取量は相当なものとなる。

(CYCLE-- 2018年10月26日)
-----------------------------------------------

ダイエットのための「腸活」

「腸活」という言葉で、
腸に働きかけることで健康になろうという動きが、
注目されているようです。

腸活、というのは、
腸内に100兆もある腸内細菌のうち、
善玉菌に食事を通じて働きかける、
ダイエット・免疫力アップにつながる健康法。

この「免疫力アップ」については、
ヨーグルトの効能などを謳うサイトでなんどか見た記憶がありますね。

善玉菌、悪玉菌、とは
実際どういう菌なのかはわからないですが・・

7割をしめている日和見菌、
というのがまたよくわからないですね。

日和見菌の中には「デブ菌」とよばれる
フィルミクテス門というのがあるそうで。

どういう根拠でデブ菌と呼ばれているのか・・
ちょっと詳しいことが書いていないので完全にイメージだよりな感じです。

----------------------------------------------------------------------

「腸内には善玉菌と悪玉菌のほかに、7割を占めている日和見菌と呼ばれる菌が棲んでいます。実は、この日和見菌の中に『デブ菌』と呼ばれるフィルミクテス門と『ヤセ菌』と呼ばれるパクテロイデス門があり、このどちらの菌が腸内で優勢になるかで、痩せやすい体質にも太りやすい体質にもなることがわかってきました。つまり腸内環境で『ヤセ菌』を増やせば、痩せやすい体質になることはもちろん、さまざまな健康面でのメリットがあることがわかっています」

(ニフティニュース-- 2018年10月19日)
-----------------------------------------------

ビーフジャーキーでダイエット

ビーフジャーキーが、ローカロリーで高たんぱく、
たくさん噛むことで満足感が得られる、
と紹介されていました。

ビーフジャーキー・ダイエットとかいうより、
お酒のおつまみという感じがしますが、
ダイエットのつもりでおやつにしていて、
お酒が飲みたくなるということはないのでしょうか。

私自身はビーフジャーキーをあまり食べる習慣がないですが、
ちょっとお値段もしそうな気がします。
それよりだったらイカとかのほうが・・

同じ感じかもしれないですね。

とにかく別にビーフジャーキーじゃなくてもいいかなとは思います。

噛むとかいうことだったら、
小魚とかは妊婦さんにもいいといわれるし、
おすすめかもしれません。

----------------------------------------------------------------------

低カロリー。 ビーフジャーキーは100gあたり300kcal以下と低カロリー。ダイエット中の場合は、ポテトチップスやチョコレートの代わりにビーフジャーキーを取り入れましょう。

栄養豊富。 良質なタンパク質が豊富に含まれているため、筋肉づくりに適しています。他にも、亜鉛、鉄分、ビタミンB2、ビタミンB12、葉酸、ナイアシン、ミネラルが含まれ、栄養がとても豊富です。


(ニコニコニュース-- 2018年9月14日)
-----------------------------------------------

ダイエットとトータルカロリー

1日のトータルカロリーで、
摂取カロリーを考える、という方法。

当たり前といえば当たり前なのですが、
摂取するカロリーより、消費するカロリーのほうが大きければ、
人間の体重は減るようにできています。

だから、朝・昼・夜の
どこを多く食べても少なく食べても、
そう摂取カロリーが減らなければ基本的にはいっしょ、とのこと。

ただ、夜遅くに多く食べると、
その分が体脂肪になるので、
体重はともかく太る、というのはあるようです。

ダイエットする人には夜を抜く、
という人も多いでしょうが、
それで朝と昼にたくさん食べていると同じ、
ってこともあるわけですよね。

当たり前のことですが、忘れがちでもあります。

----------------------------------------------------------------------

先に野菜を食べる食事法は、たしかに「その食事の摂取カロリー量は少なくなる」傾向がある。
しかし、それだと「早くお腹が減る」ので、間食をしてしまったり、次の食事の量が増えたりして、結果的に一日トータルの摂取カロリー量が減らないことが多い。

しかも、野菜を先に食べることで食後血糖値の急上昇を押さえることができるために、糖尿病の予防や治療には有効かもしれない。

(ニコニコニュース-- 2018年9月14日)
-----------------------------------------------