病院でわかる自分にあったダイエット ダイエット方法 2015年06月28日 ダイエットの切り札として、たまに耳にするのが、「脂肪吸引」。すごい名前ですよね、脂肪を吸引してしまうのですから。病院でこれをやろうと思うと、まずは、遺伝子検査で、自分には何のダイエットがいいのかを調べるそうです。太っている原因を調べたり、どんな運動だとやせるのか、とか、いろんなことがわかるとか。人によって体型には差があるし、同じ量をとっても、ヒトによって代謝も年齢も違うので、個々の傾向を知るのはとても有意義な感じがします。それだけでもかなり、今後のダイエットに役立ちそうですよね。本命の脂肪吸引が大切なので、それだけで終わるわけではないでしょうが・・-------------------------------------------------- 遺伝子の採取方法は簡単で、口の中の粘膜を綿棒でこするだけ。約2~3週間で結果が出ます。これによって、何が原因で太っているのか、どんな運動でやせやすいか、さらには、糖質または脂質を代謝しにくい、筋肉がつきにくいなどの傾向もわかります。検査結果に応じて、栄養指導やダイエット薬(ダイエットピル)の処方、運動指導を行います。○部分やせには「痩身マシーン」「脂肪溶解注射」「脂肪吸引」全身やせを頑張って理想の体重に近づいたのに、この部分だけどうしてもやせない……ということもありますよね。その場合は、部分やせに特化した方法を選ぶと良いでしょう。具体的には、痩身(そうしん)マシーン、脂肪溶解注射、脂肪吸引があります。(日刊アメーバニュース -2015年6月21日)---------------------------------------------------- PR